FP個別相談メニュー
FP個別相談は全て、予約制となっておりますので、ご予約の上ご利用下さい。

無料FP個別相談(初回相談の方のみ)
初めてFPにご相談される方のために、まずはFPが何が出来るのか、どんなメリットがあるのかをご案内致します。また初回の相談のみで問題が解決できた場合でも料金は発生致しません。

総合マネープラン(資金計画・家計改善など)
人生には叶えたい夢や希望がたくさんあります。就職や結婚、出産、お子さまの進学、車や家の購入、老後の生活…など。一方で、夢を叶えるためには、まとまった資金が必要です。
総合マネープランでは、将来予想されるライフイベントを盛り込んだ総合的な資金計画(キャッシュフロー)をもとに、資金計画や家計の改善など総合的なアドバイスを行い、将来の不安を取り除き、夢や希望を実現します。

マイホーム資金計画(住宅ローン・頭金・適正価格など)
人生で最も高い買い物であるマイホーム購入。「頭金はいくらぐらい必要?」「自分たちには、マイホームの予算どれくらいが良い?」「住宅ローンはどれを選べば良い?」「自分たちの計画だと、住宅ローン控除ってどれくらい受けられるの?」などなど、沢山の疑問や不安が出てきます。
マイホーム資金計画では、”安心”、”安全”な住宅取得について、予算の決め方や住宅ローン選び(固定金利、変動金利)、税制の活用方法など、幅広くご提案やサポートをさせて頂きます。また、既に住宅ローンを返済中の方には、ローンの買い換えが有利かどうかの判断や、繰上げ返済についてのアドバイスもいたします。

生命保険の見直し
人生で2番目に高い買い物と言われている生命保険。「本当にこの保険でいいの?自分に合っているか分からない」
「保険料を少しでも節約できたらいいな」
「学資保険って加入した方がいいの?」などなど、生命保険は種類も沢山あって分かりづらいもの。
生命保険の見直しでは、保険に加入する目的、現在ご加入の保障内容の分析、公的な保障制度なども考慮しながら、ご自分や大切なご家族にとって、本当に必要な保障について一緒に考えていきます。

資産運用や老後資金計画(年金・老後生活資金など)
今の日本は低金利環境が続いています。さらに世界に類を見ない少子高齢化や社会保障問題などがあり、自らの資産は自らの責任で運用し、守っていくことが大切になってきています。「このまま預貯金だけしてて大丈夫?」 「老後資金はいくら、どのように準備すればよいのか?」 「リスク?リターン?分からない」 と、不安は増すばかり。
資産運用や老後の資金計画では、お客様の資産状況や、ライフプラン、リスクの考え方をしっかりヒアリングし、最適なプランをご提案し、安心できるセカンドライフを迎えられるようにお手伝いいたします。

相続・贈与対策
2015年1月に相続税及び贈与税の税制改正が施行され、相続や贈与は、より身近になってきました。また、相続税を払う、払わないにかかわらず、相続はすべての人に発生します。「相続対策といっても、何から手をつければよいか分からない?」「大切な子どもや孫たちに、財産を上手に分けてあげたい」「住宅費や教育費として、家族への資金援助を考えている」など、ご家族への想いは沢山あります。
相続・贈与対策では、相続の基本的な考え方や、生前贈与の上手な活用方法などについて、最適なアドバイスやご提案をさせていただきます。

法人保険の相談(退職金・役員保障・福利厚生など)
法人(会社)で保険に加入することによって保障だけではなく法人税対策、退職金の準備、福利厚生など商品や活用法によってさまざまな効果があります。
法人保険の相談では、生命保険に加入する目的を明確にし、加入する目的によって、最適な生命保険の種類や設計方法をご提案します。また、法人税の節税効果など、効果的に得られるメリットをご案内させて頂きます。
FPセミナーメニュー
FPセミナーをご希望の企業・団体様は、お気軽にお問い合わせ下さい。

マネーセミナー(60分~90分)
・お金の基本
(短期・中期・長期とは,老後資金など)
・お金のふやしかた
(金利とは,単利と複利の違い,リスクとリターンとは,分散投資など)
・ふやすお金の作り方
(家計改善,住宅ローンの見直し,保険の見直しなど)
・ふやしたお金の守り方
(生命保険,保障額の考え方,先進医療・自由診療と費用の関係など)
・個別相談のご案内
(ファイナンシャルプランナーの活用)
【過去のセミナー実績】
- 2022/03/19
- 3月19日(土)ファミール・パレット編集部主催 女性のためのマネーセミナー
- 2022/02/26
- 2月26日(土)福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2021/10/24
- ファミール・パレット編集部主催 女性のためのマネーセミナー
- 2021/10/16
- ファミール・パレット編集部主催 女性のためのマネーセミナー
- 2021/08/07
- 8月7日(土)福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2021/07/03
- 7月3日(土)福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2021/02/21
- 貯めたい女性のマネーセミナー in 福井アカデミアホテル
- 2020/11/03
- 福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2020/10/04
- はっぴーママふくい主催 ママのためのマネーセミナー
- 2020/09/30
- はっぴーママふくい主催 ママのためのマネーセミナー
- 2020/09/26
- 福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2020/02/02
- 福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2019/11/24
- 女性のためのマネーセミナー in cafily's
- 2019/09/23
- 女性のためのマネーセミナー in 上海カフェ香美楽
- 2019/09/21
- 女性のためのマネーセミナー in g cafe.様
- 2019/09/14
- 消費税10%迫る! 知っておきたいカード活用術! in 古民家カフェ ラシーク
- 2019/07/20
- 女性のためのマネーセミナー in Café.de.George SAND
- 2019/07/07
- 消費税アップ直前!!!知っておきたいカード活用術! in 上海カフェ香美楽
- 2019/06/22
- 女性のためのマネーセミナー in Café.de.George SAND
- 2019/06/15
- 女性のためのマネーセミナー in Tea Garden 森のめぐみ
- 2019/05/26
- 福井新聞社主催 女性のためのマネーセミナー
- 2019/05/25
- 5周年記念 女性のためのマネーセミナー in 上海カフェ香美楽
- 2019/05/12
- 女性のためのマネーセミナー in Tea Garden 森のめぐみ
- 2019/04/13
- 女性のためのマネーセミナー in Tea Garden 森のめぐみ

住宅ローンセミナー(30分~60分)
・金利の種類
・固定金利・変動金利
・繰上返済
・住宅ローン減税、住まい給付金など
・頭金と住宅ローンの関係
・住宅ローンと教育資金の関係
・住宅ローンと生命保険の見直し
・家計改善の重要性
・ファイナンシャルプランニングとは
【過去のセミナー実績】
- 2021/04/18
- ライフプランニングと資産形成セミナー in 家の森展示場
- 2021/01/11
- 家づくりのためのマネーセミナー in 家の森展示場
- 2020/02/24
- 永和住宅主催 住宅ローンを活用したおトクな住宅取得術
- 2019/10/14
- 住宅ローン&資産形成セミナー in 家の森展示場
- 2019/08/12
- 大きく得する節税&マネーセミナー in 家の森展示場
- 2018/12/23
- 永和住宅主催 住宅ローンセミナー
- 2018/11/25
- 永和住宅主催 住宅ローンセミナー
- 2018/04/29
- 家の森セミナー 住宅ローンセミナー『ローン選びのコツのコツ』 in 家の森
- 2017/05/06
- 家の森セミナー 『知らないと損をする!!失敗しない住宅ローン』
- 2017/04/16
- ウッドライフホーム福井店 『損をしない資金計画』
- 2017/04/16
- ウッドライフホーム鯖江店 『損をしない資金計画』
- 2017/03/20
- ウッドライフホーム福井店 『損をしない資金計画』
- 2017/03/20
- ウッドライフホーム鯖江店 『損をしない資金計画』

教育資金セミナー(30分~60分)
・これから必要になるお金の話
(人生の三大支出)
・教育資金の現状
・教育資金の貯め方
・教育資金を貯めるための節約の方法
・教育資金と生命保険の関係
・生命保険の節約ポイント
・生命保険の上手な活用方法
・金利のお話
・個別相談のお話
メニュー料金表
FP個別相談メニュー | 料金 |
無料FP個別相談 | 無料 |
総合マネープラン | 30,000円+税 |
マイホーム資金計画 | 20,000円+税 |
生命保険の見直し | 無料 |
資産運用や老後資金計画 | 20,000円+税 |
相続・贈与対策 | 要相談※ |
法人保険の相談 | 無料※ |
その他FP個別相談 | 1時間 5,000円+税 |
※プラン作成において弁護士・税理士・社労士等の他の専門家と連携する場合には、別途費用がかかる場合があります。其の場合は、事前に必要費用等をご説明いたします。 |
FPセミナーメニュー |
料金は、お客様(主催者)とセミナーの内容(講座内容、予定人数、時間など)を協議の上、決定させて頂きます。 |