「タウンズふくい」とは
ファイナンシャル・プランナー事務所
株式会社タウンズふくいは、
【地元ふくいに根ざした事業運営を行い、一人でも多くのお客さまが安心で豊かな人生を送れるようサポートする】という使命のもと、2014年5月に設立されました。
「ファイナンシャル・プランナー」(以下FP)とは、皆さんの考える夢や目標の実現に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、的確なアドバイスを行う専門家のことです。 具体的には、お客様の家族構成や収入、将来の夢や希望などをヒヤリングしたうえで、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行の手助けします。
医者が病気を治す役割を果たすことになぞらえて、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれます。
※「家計のホームドクター®」はNPO法人日本FP協会の登録商標です
3つの経営方針
① お客さまに寄り添い、安心を提供すること
お客さまの声に耳を傾け、良質なサービスと専門性の高い提案力で、お客さまの想いやご要望にしっかりとお応えします。社員全員がFPの国家資格を有しています。知識と経験を磨き、お客さまの信頼にお応えするとともに、日々の業務改善を図っていきます。
② セミナー事業を積極的に推進します
福井県は高い教育水準を誇り、女性が元気に活躍する幸福度トップクラスの県です。教育資金や住宅資金、資産運用など各種セミナーを準備しており、セミナー事業をとおして子育て世代を応援していきます。
③ お客さまが安心安全な住宅取得ができるよう支援します
持ち家率が高い福井県。購入前のライフプランニングや家計の点検を推奨し、お客さまの住宅取得の夢を叶えるお手伝いをいたします。
代表挨拶

私の原点は、あるファイナンシャルプランナーとの出逢い!!
それは、私が26歳の時、人生の大きな決断を迫られているときでした。
ソフトウェア開発会社のエンジニアとして、4年目を迎え、東京や、神戸、大阪など、全国を飛び回り、やっと少し仕事にも慣れてきた頃でした。
またプライベートでは、そろそろ結婚を意識し、将来の家族像をイメージしている状況でした。
しかし、何事も慎重な私は、将来を考えれば考えるほど、不安が大きくなってくる自分がいました。それは、お金です。
結婚ということは、家族を養い、子供が生まれると教育費、家族が増えるとマイホーム購入・・・と、将来を考えると、想像も出来ないお金が必要になってくるのです。社会人4年目の私には、まだまだ収入の見込みも分かりません。
そこで、私は両親に相談しましたが、返ってきた言葉は「真面目に働けば何とかなる」という言葉でした。確かに、理解は出来ますが、不安は全く消えませんでした。
友人に相談しても、同じ不安を抱えていたりと解決策は見つかりませんでした。どんどん、不安は膨らむばかりでした・・・。 そんな中、軽い気持ちで、ハウスメーカーの営業の方に相談したところ、そういう事情でしたら、ファイナンシャルプランナー(以下:FP)さんに相談したら良いと思いますよと、金沢市のFPさんをご紹介頂きました。
この出逢いが私の人生を変えてくれました。
今の現状や、将来の想いを聞いてくれ、ライフプランニングを作成し、詳しく将来のお金の話を分かりやすく説明してくれました。その結果、不安だった将来を、希望に溢れた未来に変えることができました。
正直、感動しました。
このときに私は、自分と同じように将来に不安を抱えている方が沢山いると思い、その方たちに、FPの大切さをお伝えして、少しでも、その方の人生を豊かにするお手伝いがしたいと、転職を決意し、外資系金融機関、日本最大級の保険代理店を経て、37歳の時に、FP事務所「株式会社タウンズふくい」を設立しました。
2025年問題、深刻な少子高齢化問題、子供の貧困、単身女性の貧困、税制の改正などなど、お金に関する疑問や不安は考えるとキリがありません。社会の環境も変化してきている中で、益々、FPのニーズは高まってます。
私は、皆様の生活が少しでも豊かになるよう、新鮮な情報を仕入れ、FP相談やマネーセミナーを通して、お役に立つ情報をお届けできるように、体力と精神力が続く限り挑戦し、社会に貢献出来たらと思います。
会社概要
社名 | 株式会社タウンズふくい TownsFukui,Ink. |
---|---|
本社 | 〒918-8116 福井県福井市大町2丁目110 ツジビル205(アクセス) TEL:0776-43-1620 FAX:0776-43-1621 |
代表者 | 代表取締役社長 石田 喜彦 |
事業内容 | ファイナンシャル・プランナー事業 住宅コンサルティング事業 家庭用PCコンサルティング |